1: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 16:48:21.69 ID:CAP_USER9
日本代表のパナマ戦と、その4日後に行なわれるウルグアイ戦のテーマは「融合」だ。森保ジャパン初戦(コスタリカ戦)のメンバーに、ロシアW杯に出場した欧州組を混ぜ合わせ、馴染ませようとする意図がある。
だが、ロシアW杯に出場した欧州組の中で、パナマ戦でスタメンを飾った選手は大迫勇也(ブレーメン)と原口元気(ハノーファー)の2人に限られた。主力部隊はウルグアイ戦に温存したのだろう。パナマ戦は、融合と言うより若手にチャンスを与えた試合という印象だ。
出場した選手が、自らの立場を誰よりもわきまえているようだった。南野拓実(ザルツブルク)、伊東純也(柏レイソル)、室屋成(FC東京)らはよく攻め、よく守った。大真面目に頑張っていた。原口元気も、南野、伊東、堂安律(フローニンゲン)、中島翔哉(ポルティモネンセ)ら若手アタッカー陣の台頭に刺激を受けているようだった。
全文はこちらから
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181013-00010005-sportiva-socc&p=1
だが、ロシアW杯に出場した欧州組の中で、パナマ戦でスタメンを飾った選手は大迫勇也(ブレーメン)と原口元気(ハノーファー)の2人に限られた。主力部隊はウルグアイ戦に温存したのだろう。パナマ戦は、融合と言うより若手にチャンスを与えた試合という印象だ。
出場した選手が、自らの立場を誰よりもわきまえているようだった。南野拓実(ザルツブルク)、伊東純也(柏レイソル)、室屋成(FC東京)らはよく攻め、よく守った。大真面目に頑張っていた。原口元気も、南野、伊東、堂安律(フローニンゲン)、中島翔哉(ポルティモネンセ)ら若手アタッカー陣の台頭に刺激を受けているようだった。
全文はこちらから
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181013-00010005-sportiva-socc&p=1
引用元: 【サッカー】<杉山茂樹>森保監督のサッカーとは何なのか?相変わらずそれが見えない。
スポンサーリンク
5: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 16:49:43.70 ID:/bBGMYdp0
うるせ~な
完璧の人間なんて居ね~わ
ボケ
完璧の人間なんて居ね~わ
ボケ
7: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 16:49:55.94 ID:20uW0PYj0
サッカージャーナリストなら取材申し込んでみれば
11: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 16:50:08.20 ID:VrqZhX040
アジアカップ本番まで時間ないとはいえ
まだ試行錯誤する段階だろ
まだ試行錯誤する段階だろ
13: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 16:50:33.89 ID:QGof+1Fn0
見えないんじゃなくて見る目がないだけ
136: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:30:21.45 ID:vND9WF6o0
>>13
絶対にこれ!
絶対にこれ!
15: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 16:51:07.27 ID:LLb5NSQY0
2年ならまだしも2試合で見える訳ない
22: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 16:53:00.86 ID:ebu4ofOE0
よし、日本代表は順調だな
32: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 16:54:59.90 ID:VN9zir8a0
経験の浅い若手主体のチームなら荒削りな所が目立っていても仕方がないだろう。
それにしてもいちいち「このチームはこういうチームです」と自己紹介しなければならないものなのか?
それにしてもいちいち「このチームはこういうチームです」と自己紹介しなければならないものなのか?
36: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 16:56:52.95 ID:MYHWe6bu0
コイツがこう言ってるって事は森保のチームづくりは順調なんだろうな
44: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:00:22.80 ID:6uhrqFxF0
・なんかドタバタしてるけど試合にはいつも勝ってる
・非常に整った良いサッカーしてるけどいつも負ける
どっちが良いかっていえば前者だろ
・非常に整った良いサッカーしてるけどいつも負ける
どっちが良いかっていえば前者だろ
45: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:00:41.56 ID:Md3Z4lcP0
なんで試合前から自分の手の内見せないといけないんだよww
51: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:02:15.40 ID:jXAaf5F+0
ポイチのサッカーってそういうもんなんじゃないの?
62: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:04:37.31 ID:mn1nOrBQ0
杉山茂樹とは何者なのか
それが未だ分からない
それが未だ分からない
64: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:05:12.00 ID:2+VuZpsp0
織田信長「形に囚われるな」
藤吉郎「は?」
織田信長「火をみよ、炎には形があって形かがない」
藤吉郎「は?」
織田信長「火をみよ、炎には形があって形かがない」
66: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:05:49.28 ID:XDv2+3ST0
原口とIJが中に絞ってることでこの二人の本来の良さは封印された感があるのはスギヤマが言ってるとおりだろ
この二人使うならワイドに開かせたほうがいい
中島タイプなら中に絞り気味にするのはありだけどな
この二人使うならワイドに開かせたほうがいい
中島タイプなら中に絞り気味にするのはありだけどな
67: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:06:15.44 ID:m5OBCDSW0
じゃあ杉山は杉山のサッカーを語れよ
68: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:06:29.70 ID:RiHBGpa60
勝てりゃなんでもええがな
69: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:06:45.31 ID:xQUg69EV0
人のサッカーを分析して言語化するのは
お前の仕事だw
お前の仕事だw
71: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:06:59.94 ID:7zjryHu00
2試合目で完成したら苦労しないわ
何でこうネガティブな事しか言わないのかな
何でこうネガティブな事しか言わないのかな
72: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:07:04.06 ID:bb5OH5kX0
連携ミスが多かったけど、この段階じゃ仕方ないだろ
83: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:09:10.26 ID:8b9eIDm90
主力海外組呼べない、わずか2試合で何がわかるというのか
今は選手の選別中
攻め手がなく2連敗したなら大問題だが、中堅国相手に勝ってるので、これから
今は選手の選別中
攻め手がなく2連敗したなら大問題だが、中堅国相手に勝ってるので、これから
91: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:11:27.55 ID:YkqXdUTZ0
ハリルホジッチの末期時に「西野さんでも誰でもいいので監督解任してほしい」とかいう記事書いて
西野になって最初の親善試合頃に「↑のようなことを書いたが取り消したい気持ちでいっぱい」とかいう記事出してたくせに
海外で評判よかったとなるとずいぶん論調かわるんだな
こういう人間は信用ならない
西野になって最初の親善試合頃に「↑のようなことを書いたが取り消したい気持ちでいっぱい」とかいう記事出してたくせに
海外で評判よかったとなるとずいぶん論調かわるんだな
こういう人間は信用ならない
93: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:11:48.96 ID:6IDN29XW0
大幅に選手の入れ換えをした割には戦えてるとは思うがな
分かり易い指示出してるって事じゃないのか
細かいところは選手次第になるんじゃねーの
分かり易い指示出してるって事じゃないのか
細かいところは選手次第になるんじゃねーの
106: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:16:14.01 ID:muWh05zv0
南アフリカ岡田…ドン引きアンカーと本田圭佑ワントップ
ザック…本田中心、香川遠藤長友トライアングル岡崎右でフィニッシュ
ハリル…縦ポンデュエル体脂肪
西野…柴崎香川乾大迫のコンビネーション、ジョーカー本田
森保…世代交代中、構築中
まだ森保がどうなのか判断する段階じゃないな
ザック…本田中心、香川遠藤長友トライアングル岡崎右でフィニッシュ
ハリル…縦ポンデュエル体脂肪
西野…柴崎香川乾大迫のコンビネーション、ジョーカー本田
森保…世代交代中、構築中
まだ森保がどうなのか判断する段階じゃないな
130: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:27:18.37 ID:JFfkK1v80
>>106
西野ジャパンは過去の日本サッカーの集合体、
ドラゴンボールでいうセルみたいなもんだろう
コーチ陣にJの英知を集結させ縦の鹿島ラインと横のセレッソコンビが融合
完全体ではないためポーランド戦の最後やベルギー戦の逆転を許してしまったけど。
ポイチさんはオシム路線だね
じっくりコトコトこのあとどんな調味料入れてもうまくできるように煮込めるよう仕込んでるとこだ
西野ジャパンは過去の日本サッカーの集合体、
ドラゴンボールでいうセルみたいなもんだろう
コーチ陣にJの英知を集結させ縦の鹿島ラインと横のセレッソコンビが融合
完全体ではないためポーランド戦の最後やベルギー戦の逆転を許してしまったけど。
ポイチさんはオシム路線だね
じっくりコトコトこのあとどんな調味料入れてもうまくできるように煮込めるよう仕込んでるとこだ
148: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:37:54.84 ID:6JTsrh5E0
>>130
西部謙司の話が一番合点がいったな、日本人が集まって自分達のサッカーをやろうとすると
4-2-3-1のシステムであのサッカーになるんじゃないか、両サイドの運動量で攻守に
数的優位を確保して、攻撃は個人頼みじゃなく集団で崩す、守備は個人技でごりごり来られるのが
一番苦手というまさに日本サッカーその物みたいになると
西部謙司の話が一番合点がいったな、日本人が集まって自分達のサッカーをやろうとすると
4-2-3-1のシステムであのサッカーになるんじゃないか、両サイドの運動量で攻守に
数的優位を確保して、攻撃は個人頼みじゃなく集団で崩す、守備は個人技でごりごり来られるのが
一番苦手というまさに日本サッカーその物みたいになると
108: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:18:46.14 ID:XDv2+3ST0
森保には使う選手のタイプによって柔軟に攻撃の形を変えてほしいわ
それがオプションになるし
ダレだしても同じ形の攻撃じゃ相手も読みやすいし選手固定につながる
それがオプションになるし
ダレだしても同じ形の攻撃じゃ相手も読みやすいし選手固定につながる
109: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:19:13.91 ID:Q1Mk5NOZ0
抽象的な物言いを理屈にわざと混ぜて語るのは
中身がない会議長くするやつの典型だ。
狙って毎回こんな記事書いてんのか?
中身がない会議長くするやつの典型だ。
狙って毎回こんな記事書いてんのか?
114: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:20:50.82 ID:qgHAIaZL0
>>109
そうだよ
サッカー経験もないから抽象的な表現しか出来ない。もうほんと昔から
そうだよ
サッカー経験もないから抽象的な表現しか出来ない。もうほんと昔から
128: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:25:31.79 ID:SgwhKfjU0
攻撃時にはボランチのひとりがセンターバックの間に降りて、両サイドバックがウイング的な高い位置を取る。
でもって両サイドのMFが中寄りのインサイドハーフ的なポジショニングをする、疑似3-4-2-1になっていたのはその通りだが、要するに試合中のシステムの併用・可変が可能かをテストしている段階ってことなんじゃねえの?
でもって両サイドのMFが中寄りのインサイドハーフ的なポジショニングをする、疑似3-4-2-1になっていたのはその通りだが、要するに試合中のシステムの併用・可変が可能かをテストしている段階ってことなんじゃねえの?
141: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:34:55.94 ID:3+C3jlD+0
一番目につくのはボランチのキーパスへの積極性だと思う
142: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:34:59.12 ID:u649Rg0M0
現時点では選手を見るくらいしかできないだろう。
誰にとっても無難なフォーメーションで、コンディションとか相性とかメンタル的な部分も確認する。
あまり意思疎通できてないうちに癖のあるフォーメーションで取りこぼそうもんなら一気に叩かれるわけだし。
クラブで得意な戦術があったって、あまり集まる機会のない代表で上手くいかない例なんていくらでもあるから、
この時点で「俺はこの戦術で行く」なんて宣言できないだろう。
誰にとっても無難なフォーメーションで、コンディションとか相性とかメンタル的な部分も確認する。
あまり意思疎通できてないうちに癖のあるフォーメーションで取りこぼそうもんなら一気に叩かれるわけだし。
クラブで得意な戦術があったって、あまり集まる機会のない代表で上手くいかない例なんていくらでもあるから、
この時点で「俺はこの戦術で行く」なんて宣言できないだろう。
143: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:35:17.02 ID:tJly1bIt0
何なのか分からなくても勝てばいい
それにベストメンバーになるのは次のウルグアイ戦だろ
西野のときもBチームのポーランド戦は良くなかったじゃん
それにベストメンバーになるのは次のウルグアイ戦だろ
西野のときもBチームのポーランド戦は良くなかったじゃん
146: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:37:22.79 ID:SsVMLg2M0
時間なかったにしても酷い出来だった
152: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:38:36.33 ID:tJly1bIt0
>>146
別に酷くはない
別に酷くはない
151: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:38:22.64 ID:fRzaNb6B0
4-2-3-1的4-4-2には、3-4-2-1の亡霊が潜んでいるようにみえる??
ちょっと何言ってんのかわかんないっす
ちょっと何言ってんのかわかんないっす
167: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:45:52.68 ID:Rrf6VJpc0
>>151
昨日は攻撃時に伊東と原口が中央寄りになってSBが上がるスペース空けてた
2人がツーシャドウみたいなポジショニング取って、三竿がCB2人の間に落ちてる状態になって3-4-2-1みたいな形になってたと言ってんだろおそらく
南野もいたし厳密には3-3-3-1だったけど
昨日は攻撃時に伊東と原口が中央寄りになってSBが上がるスペース空けてた
2人がツーシャドウみたいなポジショニング取って、三竿がCB2人の間に落ちてる状態になって3-4-2-1みたいな形になってたと言ってんだろおそらく
南野もいたし厳密には3-3-3-1だったけど
154: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:40:50.10 ID:fRzaNb6B0
システム論しか引き出しがないと手詰まり感があるな
160: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 17:43:02.24 ID:1QUYzuJn0
とりあえずつまらない試合だった
強くても見る価値がない
強くても見る価値がない
239: 名無しさん@さかさか 2018/10/13(土) 18:58:53.36 ID:blAMtxnd0
見えないなら記事書かなければいいじゃない